四つ葉インタビュー【第2回】

Kプランニング

アルバイトを二つ掛け持ちして、学費を捻出。
現在、4年制大学に通っています。

ゆうこさん(仮名:20歳)

四つ葉通信ゆうこ写真

 四つ葉のクローバーを利用するのは、児童養護施設にいた子どもたちばかりとは限りません。ゆうこさんは、生活保護家庭で育った女の子。お父さんの暴力から逃れ、幼い子どもたちを育てるためにお母さんは生活保護を受けていたのです。しかしその環境下にいると、大学に進学することはできません。学費を稼ぐためにアルバイトすると、生活保護費が削減されてしまうからです。ゆうこさんはそのため、世帯分離して一人で自立生活を営んでいます。(「四つ葉通信第2号」より転載しました)

父からしばかれていた毎日。おばあちゃんだけが味方だった。

物心ついたときからずっと、父からの暴力を受けていました。小さい頃はおばあちゃんがいたので必死に守ってくれたのですけど、おばあちゃんが亡くなってからはさらにひどかった。しばかれるのが当たり前の毎日です。

 父のイライラは、母にも向かっていましたね。顔面が腫れるまで殴ったり、首を絞めたり。そんな中、母の精神がだんだん蝕まれていったのです。ついには精神科に入院することになりました。母がいないと、ますます父の暴力は私に向かってきます。もう、思い出すだけで涙が出てきます。

 あまりにひどいから、一度、学校に逃げ込んだことがあるんですよ。でも先生の言葉にあ然としました。「私たちの力ではどうしようもできないから、いったん家に戻りなさい」って言ったんですよ。しばかれてる家に戻れってどういう意味だと思います? もう、わけがわかんなくて、教師のことは信用できないって思いましたね。

 たとえ警察を呼んだとしても、父は口が達者だから適当にごまかしちゃう。すべての原因を、母の病気のせいにするわけです。誰も私たちのことは助けてくれないんだと半ばあきらめていました。

夜逃げ同然で家を脱出するが、父とは縁が切れなかった。

父から逃れたのは、私が小3の時でした。母が退院して妹が生まれたのに、相変わらず父の暴力が続いていたのです。赤ちゃんのことが心配だったので、ついに母も家出を決意。ほとんど夜逃げ同然で、女性シェルターに向かいました。シェルターには約1年お世話になりましたけど、その後また家に戻っています。

 やっぱり、お金がないから父と暮らすしかなかったのでしょうね。中2の時に両親は離婚することになるのですが、その後も母は父と何度も会っていた。そんな姿を見て、母に対する不信感は募っていきました。   
 母からすれば、養育費をもらうために、必死だったのかもしれません。そのため、弟と私が交代で父の家に「お泊まり」する条件を交わしていた。でも行くたびに私たちは父から殴られることになるわけですから、本末転倒ですよね。

 その後養育費はもらえなくなり、母は生活保護を受給して私たちを育てることになりました。

奨学金で、高校に進学。さらに大学にも進みたかった。

 私は奨学金で高校に進学しています。私のような家庭環境で育った子どもなら、普通はできるだけ早く就職する道を選ぶでしょう。でも私は、高校だけでなく、大学まで進みたかったのですね。だって、高卒の女子が就ける仕事なんて多寡がしれてるじゃないですか。20年後、30年後にも働ける保証はまったくないと思うんです。そのためにもどうしても大学を卒業し、ちゃんとした仕事に就くことを希望しました。

 高校の奨学金を返済するだけでも大変なのに、大学の奨学金をもらうとなると、300万円以上の借金です。アルバイトで稼ごうとすると、母が受給している生活保護費が減額されてしまいます。進学したい思いと、現実の狭間にあって何度も母と衝突しました。結局、世帯分離すればいいというアドバイスを受けて、私一人で四つ葉のクローバーに入ることになったのです。

きちんとした仕事につく。それが最も大切なこと。

 今は、大学の3回生。文学を専攻しています。少しでも生活費を稼ぎたいので、アルバイトを二つ掛け持ちです。コンビニで毎日夜間働き、金・土・日はスーパーの夜勤。さすがに最近、勉強とアルバイトの両立がきつくなってきましたね。でもシェアハウス利用料、食費、大学までの交通費などが毎月かかりますから、月に10万円は稼がないと生活できないのです。なんとかあと1年頑張れば、四回生はだいぶ楽になるはず。そう思って、必死になってます。

 卒業後は、とにかくしっかりした仕事に就きたいですね。小学生の頃からずっと、お金を稼がないとダメだと思い続けてきました。高校生の時から働いているので、私は一人で生きていく力は十分あると思います。でも、それだけじゃダメ。妹や弟たちのためにも、私がもっとしっかり働かなくちゃ。

 就職活動を見越して、秘書検定の資格を取るための勉強もしています。今度の試験には絶対に受かりたいですね。父のことがあって男の人と話すのが苦手だし、人とコミュニケーションを図るのも得意とは言えません。でも少しずつ、リハビリをしているところなんです。自分のやりたいことや夢を考えるのは、大学を卒業した後に就職して、生活が落ち着いてからのこと。でもまあ、当分先の話でしょうね。(聞き書き:戸原一男)