障がいのある人たちの可能性をさまざまな事例から具体的に学ぶ福祉講演「ありのままで良しとされる世界をめざして」(はるはる福祉会代表理事:戸原一男)と、障がいのある人たちと一緒に毎日ダンスを踊っている人気インストラクターの..."「福祉講演会&かんたんエクササイズ」を開催してみませんか?" This Continue reading
新プログラム「SNS活用法」大好評!
埼玉県福祉部障害者支援課からの依頼で2024年2月28日にZoomにて開催した講義「SNS活用法─全国の事例とアンバサダーマーケティング─」のアンケートが送られてきました。担当者曰く、「先日回収した参加者へアンケートを..."新プログラム「SNS活用法」大好評!" This Continue reading
フィットネスプログラムを岩手県で実施決定‼
Kプランニングが2年前から構想してきた障がいのある人に向けたフィットネスプログラム。はるはる福祉会のキックオフイベント(富岡蔵・酒井蔵)や、生活介護事業所・陽(ひなた)でのイベントでも実施して好評を博してきましたが、こ..."フィットネスプログラムを岩手県で実施決定‼" This Continue reading
ありのままで良しとされる世界(「働く広場10月号掲載」)
◎団員たちの特技を活かした仕事づくりこれまで全国の障害者就労支援施設で取り組んでいる多様な支援事例を紹介してきた。共通しているのは、利用者たちの個性を最大限に活かし、人に仕事を合わせるという考え方である。..."ありのままで良しとされる世界(「働く広場10月号掲載」)" This Continue reading
働き手の自主性を引きだす方法(「働く広場9月号掲載」)
◎タスカルカードを導入し、職場の雰囲気が一変ユーアイキッチンという施設では、独自に開発したシステム「タスカルカード」を導入し、利用者支援に劇的な変化をもたらしている。毎日、朝早くから大量の弁当を製造し、目が回る..."働き手の自主性を引きだす方法(「働く広場9月号掲載」)" This Continue reading
問題行動と「才能」は、紙一重(「働く広場8月号掲載」)
◎摩訶不思議な糸玉が、現代アート?岩手県のるんびにい美術館には、優れた障害者アーティストが多数在籍している。その1人が似里力さんだ。たこ糸を一定の長さに切りそろえ、それを結び合わせることによって不思議なオブジェ..."問題行動と「才能」は、紙一重(「働く広場8月号掲載」)" This Continue reading
芸術活動は、仕事になるか?(「働く広場7月号掲載」)
仕事とは無縁だった障害者の芸術活動今でこそ障害者の芸術作品は、アール・ブリュットとして専門家からも高い評価を受けているものの、数十年前まではそんな世界など想像もできなかった。ここに風穴を開けたのが、1986年に..."芸術活動は、仕事になるか?(「働く広場7月号掲載」)" This Continue reading
汗と才能の世界(「働く広場6月号」掲載)
はじめに 私はこれまでに全国にある約290カ所の障害者就労支援施設を訪れ、障害のある人たちが働く現場を取材してきた。自分自身も若いころに約20年にわたって身体障害者授産施設(当時)で勤務してきた経験を活かし、さ..."汗と才能の世界(「働く広場6月号」掲載)" This Continue reading
一般社団法人はるはる福祉会を設立しました!
4月1日に、一般社団法人はるはる福祉会を設立しました。事業目的は、①障がい者就労支援事業所の運営・立ち上げ支援、②ユニバーサルな福祉イベントの開催、③障がい者の可能性に関する広報活動、④講演活動・オリジナル書籍の発行、..."一般社団法人はるはる福祉会を設立しました!" This Continue reading
大好評の講義「福祉バザー必勝法」
1月13日(木)に、八戸市社会福祉協議会からの3度目の依頼でリモート講義「福祉ハザー必勝法」を開催しました。昨年春に全国セルプ協から発行された冊子「ナイスハートバザール成功のためのヒント」を元に話す、実践的な講義です。..."大好評の講義「福祉バザー必勝法」" This Continue reading
工賃向上研修会への講義依頼が続々!
数年前からKプランニングでは、障がい者施設職員向けの工賃向上研修会講師の仕事に力を入れてきました。私はこれまで10年以上にわたり、日本セルプセンター「セルプ訪問ルポ」や月刊福祉「人と人をつなぐ実践」の取材で、全国の障が..."工賃向上研修会への講義依頼が続々!" This Continue reading
障がい者アートの講義を開催した
2021年10月28日に、八戸市社会福祉協議会・八戸市障がい者就労支援団体ネットワーク会議からの今年2度目の依頼で、Zoomによる工賃向上セミナーを開催しました。今回のテーマは、「利用者の個性を活かした支援─アンバサダ..."障がい者アートの講義を開催した" This Continue reading
「はるはる日記」がメディアで続々注目されています!
9月28日(火)の産経新聞朝刊(茨城版)で、「はるはる日記」が大きく取り上げられました。カラー面で1話分のマンガも掲載してくれたため、インパクトあふれる記事に。施設のあらゆる電化製品を解体してしまう問題行動ばかりおこし..."「はるはる日記」がメディアで続々注目されています!" This Continue reading
「はるはる日記」先行販売から、正式販売へ!
8月2日からMakuakeにてスタートした「はるはる日記プロジェクト」。本日8月30日の18:00時をもって、いったん終了しました。サポーター数は、129名。購入金額は、504,000円。対目標504%という数値です。..."「はるはる日記」先行販売から、正式販売へ!" This Continue reading
「はるはる日記」が、大好評!
8月2日からアタラシイものや体験の応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて、始まった「はるはる日記」プロジェクト。初めての取り組みと言うこともあり、どうなることやら不安だらけのスタートでしたが、フタを開けてみると期..."「はるはる日記」が、大好評!" This Continue reading
「はるはる日記」の制作をスタート
私は以前、『障害者の日常術』(晶文社、1991年)という本を出したことがあります。目が見えなくても、手や足が動かなくても、仕事もするし、恋愛もする。車いすでスポーツもするし、子育ても楽しむ。さまざまなハンディとともに生..."「はるはる日記」の制作をスタート" This Continue reading
ナイスハートバザール成功のためのヒントを作成した
全国社会就労センター協議会(セルプ協)から依頼され、「ナイスハートバザール成功のためのヒント」という冊子を作成しました。昨年夏に同事業振興委員会の三橋一巳委員長から直々に連絡があり、企画の段階から関わらせていただいたも..."ナイスハートバザール成功のためのヒントを作成した" This Continue reading
実演販売士が施設製品を売ったら、どうなる?
Kプランニングが得意とする「もしもシリーズ」の第2弾。「もしもプロの実演販売士が福祉施設製品を売ったら、どうなる?」という実証実験を、昨年末にVAL古河駅ビルにて開催しています。これは、先日全国社会就労センター協議会(..."実演販売士が施設製品を売ったら、どうなる?" This Continue reading
施設でダンスプログラムを実験した
バラエティ番組の「モニタリング」ではないけれど、「もしも、プロのスポーツインスタラクターが知的障がい者施設でJ-POPダンスのプログラムをやったら、どうなる?」という実験を、某施設にて実施しました。この奇抜な取り組みは..."施設でダンスプログラムを実験した" This Continue reading
福祉とスポーツジム
先日、名古屋で開催された障害者就労支援窓口のウェルジョブ名古屋のオープニングイベント。私(戸原)はその基調講演で全国の施設の好事例を紹介した後、施設の代表者を3名集めてシンポジウムを行いました。その最後に、障害者就労支..."福祉とスポーツジム" This Continue reading