Kプランニングはおもに福祉関係の事業者を対象として、取材ライティング/各種講演活動/障がい者アートの活用法支援/製品の企画提案/広報ツール制作/自費出版サポート/障がい福祉事業所の運営などの各種サービスを行っています。
全国の福祉関連事業者の皆さん。日々の活動でお困りのことはありませんか? 新しい商品の企画やデザインからPR方法、そしてツールの制作まで。全国の福祉施設を取材している経験と知識を活かし、まったく新しい視点でご提案させていただきます。
大人気プログラム「福祉講演会&かんたんエクササイズ」を開催してみませんか?
障がいのある人たちの可能性をさまざまな事例から具体的に学ぶ福祉講演「ありのままで良しとされる世界をめざして」(はるはる福祉会代表理事:戸原一男)と、障がいのある人たちと一緒に毎日ダンスを踊っている人気インストラクターのNAOKOさんによる「かんたんエクササイズ」。福祉講演で学んだことを、障がいのある人と一緒に楽しく踊ることで実際に体感してもらう…。
Kプランニングでは、そんな画期的なプログラムをお引き受けしています。福祉事業所のイベントや、保護者会の勉強会、はたまた特別支援学校の体育祭として。全国どこでも講師派遣いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、こちらをご覧下さい(岩手県で開催したイベントの動画です)。
「夢のカトウパンプロジェクト」が進行中!
Kプランニングでは、社会就労センターかもな(徳島県)が進めている「夢のカトウパンプロジェクト」に協力しています。
その道35年のベテランパン職人である加藤晃シェフが、この度独自に開発した「保存料をまったく使わないのに、2週間日持ちする画期的な食パン」をブランド化しようとする試みです。三段階熟成発酵というまったく新しい手法で作るため、まるで熟成肉のように「時間が経った方がむしろ美味しい」「トーストすると、焼きたてのようなフワフワ食感のまま」という画期的な食パン。カトウシェフを前面に打ち出したブランドシール、のぼり旗、店頭POP、配布用チラシ(長期熟成発酵食パンの特徴を詳しく解説)等の販促キットも、すべて戸原がデザインしました。
このプロジェクトが成功すれば、社会就労センターかもな以外の障がい者就労支援施設にも、加藤晃シェフはこの食パンの製造法を指導していく予定です。もちろんKプランニングでも、カトウシェフと一緒に「夢のカトウパンプロジェクト」を広めていきたいと考えています。ご期待ください。
「コヤナギ福祉ビレッジ構想」のプロデュースを担当!
昨年、戸原が立ち上げた一般社団法人はるはる福祉会は、医療法人桂樹会(理事長:小柳政明)と完全提携し、同法人が運営する障がい福祉事業所のプロデュースを担当しています。さらに2023年4月には、コヤナギ福祉ビレッジ構想も発表! 生活介護事業所・陽(ひなた)に隣接して新規開設するグループホーム歩(あゆみ)の一帯を、地域に開放された空間に作り上げる予定です。「地域共生社会の中心的な役割を、障がいのある人たちに担ってもらう」というはるはる福祉会の基本理念が、また一歩現実のモノにと近づきました。詳しくは、下記PDF冊子をご覧ください。
「働く広場」 に、戸原の連載エッセイ「多様でユニークな支援のあり方」がスタートしました!
- 「働く広場6月号」掲載
- 第1回 汗と才能の世界
- 「働く広場7月号」掲載
- 第2回 芸術活動は、仕事になるか?
- 「働く広場8月号」掲載
- 第3回 問題行動と「才能」は紙一重
- 「働く広場9月号」掲載
- 第4回 働き手の自主性を引きだす方法
- 「働く広場10月号」掲載
- 第5回 ありのままで良しとされる世界
「はるはる日記 ─はるちゃんとオモロい仲間たち─」 を制作しました。
おかげさまでMakuakeでの応援購入が、対目標「504%」を達成しました!引き続き、Makuakeストア並びに当サイトにて通信販売を行います。
Makuakeストアでは、5冊セット(10%引)、10冊セット(20%引)のお得なプランも用意しています。よろしければMakuakeストアからの購入をお勧めいたします。
- Makuakeストアでの購入はこちら(カード決済・コンビニ振込あり)
ご購入 Makuakeストアー - 当サイトでの購入はこちら(銀行振込のみ)
「はるはる日記」のご紹介とご注文フォーム
全国セルプ協から発行された
「ナイスハートバザール成功のためのヒント」の企画制作を担当しました!!
本冊子は、Kプランニングがこれまで培ってきた福祉施設販売に関するノウハウ等をすべてまとめたものです。
第1部「全国のナイスハートバザール好事例」(取材構成)、第2部「ナイスハートバザールを成功させるためのアイデア集」(オリジナル原稿)、第3部「実験ルポ:もしもプロの実演販売士が福祉施設製品を売ったら、どうなる?」(オリジナル原稿)となっていて、読み応え充分。全国セルプ協のホームページで、全ページのPDFデータが公開されています。
Interview&report